[トップ] [戦略] [日記] [読書] [討論] [蜘蛛]
[2001年10月][ 2001年9月 ][ 2001年08月 ][ 2001年07月 ][ 2001年06月 ][ 2001年05月 ][ 2001年04月 ][ 診断士前の日々 (旧制度 受験体験記もココ)]

2001年10月31日 水曜日
きゅうす日記

あのさ、オレってきゅうすらしいぜ。
しかもオレって癒し系。

特徴
ただいるだけで周りを和ませてしまう、そんなあなたは「きゅうす」です。どこか遠くを見つめている、その瞳は他の人の心を掴んではなしません。自他とも認めるのんびり屋さんで、癒し系。しかし、そんな性格とは裏腹に恋愛にはとても熱くなる傾向があり、そのギャップに周りの人をビックリさせることも。でも冷めやすいです。また必ず変わった趣味(感性)を持っています。業種はメーカーが吉。

http://www.ider.net/sky/nichiyo/

2001年10月28日 日曜日
名古屋=ちっこい

先週、名古屋へ行ってきた。
まぁね、仕事だからね、おもろい話なんぞないよ。
まぁね、一応、名古屋コーチン食ったけど。

学生時代 長野、東京で就職してから大阪、名古屋と転勤したお客さんと会ってきた。

「ぼかぁね、田舎もんだからさぁ、学生時代は名古屋みたいに賑やかなトコに住むんだーと思ってたわけですよ。
でもね、転勤する順番間違ってるんですよね。東京→大阪→名古屋って歩いてきちゃぁさ、名古屋のちっこいことちっこいこと。ぜんっぜん、なんもないですよ。」

名古屋=ちっこい らしい。別に名古屋人が粗チンだと言ってるわけでないことに注意。

2001年10月24日 水曜日
そういやマイライン強制執行されるのもうすぐだっけ。

ここへ来てマイラインのCMがやや目に付くようになってきた。そーいや、もうすぐNTTによるマイライン強襲が行われるわけなのね。ガスマスクしたNTT職員がマイライン契約してない各家庭に土足でドカドカと上がりこみ、電話が改造され、うかつにKDDI回線使おうとすると白い粉が通話口から吹き出るわけかー。

で、皆様は結局どことマイラインしたのでしょうか?
おいらはNTTに陵辱される日を淡々と待つ予定。

2001年10月23日 火曜日
ミドリにしてみた。

あー、ロンブーおもれー
蛍原アホ顔ぉー

今日のナイスウォッチ
更新シロとの御下命がガリガリとなされるなか、ボーとしつつも じゃまーるの掲示板を覗きに行った。
いやー、初めて見たけど、多種多様多彩でありますが、魂のこもった直球をひとつ。

『幸運の三角折り紙、1つ1つ心を込めて作らせて頂きます。折り紙でフクロウやクジャク等作っています。一度見て下さい。』(じゃまーる 掲示板ヨリ)

<診断士からのアドバイス>
「幸運」はやめましょう。少年ジャンプの裏表紙の広告みたいです。

2001年10月21日 日曜日
ホームページがリニューアル。

リニューアルばっかりせんで、もっと更新せい!
という指摘は、おそらくきっと正しい。

2001年10月16日(火)
新宿の屋台のラーメン屋で

加藤あいに会った。めちゃめちゃ可愛いかった。
高橋克則にも会った。まぁ別にそれはそれだ。
石原良純にも会った。 無駄にでかいな、あなたは。

2001年10月12日(金)
ユニクロ

 今月のハーバードビジネスレビューで、ユニクロで有名なファーストリテイリングの柳井社長がちょこっと書いている。彼曰く、「いまや生産の効率化で競争力を回復させるという青写真は机上の空論である」そうだ。発展途上国は安価で良質な労働力を提供しており、日本はバリューチェーンの最適化を目指し、企画やコーディネートに専念すべきだ、ということらしい。

 おいらのように生産管理大好きッ子からすると、こういう話は好かん。
 そりゃぁさ、生産の効率化で競争力が高まるとは思わんよ。やっぱり顧客のベネフィットに忠実でなきゃぁならん。でもサ、ユニクロの成功は時代の要請とマッチした側面が大きいのであって、ユニクロの「安い労働力を求めて山奥へ行き、そこの賃金ベースがあがると山奥奥まで行き、その次は山奥奥奥まで行き・・・」というネズミ算風ビジネスモデルがそうそういつまでも成功するとは思わないわけよ。
 需要側の要請に見事に応えたユニクロ。細っている需要サイドの我侭な要求に衝撃的に対応したのは、ホントすごいなぁとただただ尊敬。でもね、ボクが見極めたいのはファーストリテの「環境変化に対応する能力」。どの時点で、アジア安価労働力活用というスタンスを自ら捨てることが出来るか、んーちょっと楽しみ。
 っていうかさー、5年もしたら、ヨーカ堂の衣料品とユニクロは区別つかなくなるんぢゃねーか。ビジネスでは成功かもしんないけど、衣料としてそれはどーかと。

2001年10月4日(木)

公衆の洋式トイレに入って、便器のフタが閉じてあると、なんか不安な気持ちになりません?
[トップ] [戦略] [日記] [読書] [討論] [蜘蛛]