![]() |
|
[トップ] [戦略] [日記] [読書] [討論] [蜘蛛] | |
[2001年10月][ 2001年9月 ][ 2001年08月 ][ 2001年07月 ][ 2001年06月 ][ 2001年05月 ][ 2001年04月 ][ 診断士前の日々 (旧制度 受験体験記もココ)] | |
2001年11月20日 火曜日
|
|
というわけで、また占ってみましたー。 その名も「死に様占い」 死亡診断書 死亡した状況:湘南でサーフィン中サメに喰われる。翌日新聞の一面記事に。 死 因:失血死 死因の種類:不慮の外因死 死亡した場所:湘南 オレがサーフィンやる確率も低ければ湘南にサメが出る確率も低いが、オレ様が新聞の一面記事になる確率はきっと高い!なぜならオレ様だからだ。 うひゃひゃひゃひゃ。・・・もー日記もネタ切れ寸前です。 あなたも新聞記事に載れるかどうかチェック→死に様 |
|
2001年11月19日 月曜日
|
|
一体いつまで続くのかこの人気。 というわけで、今年最大のヒット作と思われる千と千尋の神隠しを見てきました。 観た人にだけわかるオイラの感想 ・湯屋は人間社会のメタファー。金に目が眩む人間社会の縮図。 ・顔なしは人間の心のメタファー。湯屋に入ると欲にかられ化け物になる。だから千は「顔なしは湯屋を出たほうが良い」と感じたに違いない。 ・婆は名前を取ってその人を支配する。それは自分を忘れることを戒めるメタファー。欲に渦巻く人間社会にいると己を忘れてしまうことを警告しているのだろう。 ・婆と坊は現代の母親への忠告。坊がねずみになっているのに、金に目が眩む婆はそのことに気付かない。大切なものを失いかけているのに、そのことに気付かない。でも、婆は見かけ上、坊を愛玩する。でもそれは自分のため。坊のための愛ではない。 神様+妖怪社会と人間社会を重ならせるというのは、日本人ならではの発想だろう。一神教社会ではまず生まれない発想だ。日本の神は人間の延長であり自然の延長である。木・草・魚なんにでも神様は存在するとしいたのがその証拠。そう考えれば、作者が神様+妖怪社会を人間社会の裏返しにしたことも分からなくも無い。 というわけだが、少なくともなぜに子供がこの映画を見たがるのか、オレにはよく分からんかったし、なぜにこれだけロングランしてるのかも、オレにはよく分からんかった。 |
|
2001年11月13日 火曜日
|
|
おいらの賞味期限は・・・ 人気の期限:42歳 肉体の期限:23歳 心の期限:47歳 男としての期限:35歳 総合賞味期限:40歳 ということらしい。今のうちにボクを遊びに誘い、ボクで楽しんでおかんと、あと10年しか味わえんのだぞ! しかしなぁ、寸評を見ると泣けてくる。 『 肉体の期限 評価ランクC 肉体期限約23歳まで!?うわっちゃぁ〜、かなりポンコツな肉体ですね。23歳を過ぎたら激しい運動するのはやめましょう。すぐ体がぶっ壊れます。それほどポンコツです。』 ポンコツ言うな。失敬だなしかし。ポンコツなんてコトバ久しぶりに聞いたぞ。 ほぼ死語の言葉を使わなきゃいかんくらいにオレの身体はポンコツってわけかいっ! 『 ”男”としての賞味期限 評価ランクB ふ〜ん、まあまあ普通ですよ、男性フェロモン期限35歳までという数値は。恋愛をするなら35歳までが適齢期でしょう。それ以上だとべっちさんに”男”としての価値はなくなり、魅力を感じてくれる異性はいなくなります。 』 オトコとしての魅力はあと4年! オレが中性化されるまであと4年! 2010年のゴールデンウィークが過ぎたころには、燃え尽きたジョーみたいになってるんだろうか・・・。 というわけで、皆様の検討を祈る→賞味期限 |
|
2001年11月12日 月曜日
|
|
日本では、アイボと称して犬がサイバー化された。 世界最大の人口を誇る中国も、着々と同様な計画は進められている。 そして、パンダ型ロボットが販売されてるらしい。 その名もサイバーパンダ! サイバーと呼ぶにふさわしい佇まい サイバーと呼ぶにふさわしい不気味な眼光 サイバーパンダよ、永遠なれ! |
|
2001年11月7日 水曜日
|
|
本日は非常においしいおビールを頂戴できました。 エセサッカーファンの私ではございますが、非常に満足でございます。 ところで 「新庄 1億6千300万円!」 シーズン前に、新庄グッズを落札した人はエライよな。 こんだけメジャーで大活躍となったんぢゃ、グッズ価格も上昇だよ、きっと。 ホンモノのファンなアナタに乾杯。 |
|
2001年11月3日 土曜日
|
|
米国テロにより、海外旅行者がどんどこ減ってるらしい。 そんで、その代わりに国内旅行がどんどこ増えてるらしい。 しかも、なんと熱海が旅行先として復活してるらしい。さびれた旅館・ホテルばかりだったあの熱海が、活気を取り戻すとは。 熱海はビンラディンに感謝しなきゃいけません。 ビンラディン御一行様と旗を掲げ、ある意味聖地である熱海秘宝館へご案内すべきです! というわけで、今日・明日は熱海へ行ってきます。聖地にはよらんけど。 |
|
2001年11月1日 木曜日
|
|
ケホケホッ・・・ もう1ケ月も咳が続いてます。 「怪奇大作戦とは,科学を悪用して犯罪を犯す者と,正義と科学を守る者との対決を描く怪奇犯罪ドラマである」 あぁ、なにやらおもしろそうなんだけど。 だれか見た人おりますか? |
|
[トップ] [戦略] [日記] [読書] [討論] [蜘蛛] |